建築と茶道とデザイン。そして大和魂’s blog

愛知県西三河・安城市在住の建築家であり茶人・野田敏男の日記。

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

走る。

今日も突っ走った。京都へ。 大阪へ。 高速道路を150kmで突っ走る。そこに友が居るから。逢いたくて逢いたくて たまんない友が居るから。友なんて そんなもんだろう。 H P http://adoyamato.com/ □□□ 住宅・店舗・設計・企画・新築・リフォーム・リノベー…

田舎の幸。

田舎って良いね。野菜や果物、魚や貝。 山の幸、海の幸。美味いよねぇ。旬のモノを旬に頂く。田舎ならでは。 田舎万歳∩( ´∀`)∩ H P http://adoyamato.com/ □□□ 住宅・店舗・設計・企画・新築・リフォーム・リノベーション ■■■ 愛知県 西三河 安城市の建築…

時を越える。

今日は2人の友と それぞれ語り合った。2人共、俺と出逢ってから まだ間もないのに まるで旧友かのように 深いところまで語り合える。相、通ずるものがある友。そんな友とは 時間を越えるね。生きるってさ。 やっぱり時間じゃ無い。 量や長さじゃない。質。…

休息。

今日は たくさん疲れました。 良いことも 大変なことも 思いがけないことも たくさんあって 精神的にとっても疲れました。 かの詩人も言いました。 『月が近づけば 少しはましだろう』要は 「まずは寝てしまえ」 ということ。 人の思いや都合で そう簡単には…

魂の音楽。

久々の 一ノ瀬大悟デュオ。 今夜も とびっきり上等な音楽に触れられた。いや、頭からバケツの水を浴びるように 上質の音楽の粒を全身で どっぷり浴びた。耳だけでなく 体で音をビンビン感じる。 先の関西最大級の音楽フェスで 堂々の優勝を勝ち取ったという…

久々の空間。

友人の建築家に誘われ 彼がホストの会に出席。「マサラ・チャイ飲み比べ講座」 建築家の彼の、趣味の茶の講座。 彼は非常にマニアックだが、嫌みが無い。 彼は非常に熱いが、押し付けが無い。 約2時間。 淡々とではあるが、 趣のある居心地の良い時間の旅。…

相、通ずるもの。

大好きな作家さんの個展で 知り合った友人。その友人のblog。 http://www.mko216.com/akagi-noda-lunch/ 改めて読んでみる。僕は人に恵まれている。その人間関係に 思い悩まされる日々もあるけれど 圧倒的に人に恵まれている。人間慣れると、疎かになるもの…

危険な感情。

怒り、ってさ。喜怒哀楽の感情の中で唯一、 「人生を壊すことが出来る」 感情なんだよね。しかも状況に流れやすく ついヤってしまった、と なりやすい感情。取扱い要注意。「怒り」と「自分」を 良く知らないと、ね。 H P http://adoyamato.com/ □□□ 住宅…

方向。

自分の想いを通すとか 信念を貫き通すとか 大事だよね。長年続けることで 生まれるモノもあるし、 自分のカラーにもなる。だけど。 それが周囲の人や、 自分自身を傷つけてしまうようだと これは問題だ。せっかくポジティブに動いてるのに 同時に大きなスト…

プライド。

プライドって奴が曲者でさ。 こいつが色々邪魔をするよな。だけどさ。 本当にそれプライドなの? 単なる「見栄」じゃないの? って思うとさ。 案外後者だったりする。一番自分が成し遂げたいこと。成す、こと。 結果を出す、こと。それが一番大事なわけで。…

目標と意思。

去る2日間は 久々に東京に長居した。東京というか 都会に長居した。都会と田舎の違いが 明確にワカラナイ という事にも気づいた。 しかし地元に帰郷して 気づいたコトがあった。都会と田舎の違いは 人と人工物の密度だ。 都会には圧倒的に「余白」が無い。…

Give&Take。

2日間の東京出張。 とってもとっても中身の濃い、人とアートとの出逢いの旅となった。 相津の兄さんに感謝。多くの人々に感謝。 これからの展開に期待。 自分の想いでドキドキだけど僕の場合はちょっと違う。 素敵な人と出逢えたのが嬉しくて嬉しくてたまら…

都会。

今日と明日は東京滞在。あまり馴染みの無い町を 散策するのが割と好きで。新宿歌舞伎町を 真っ昼間に歩いてみたり。渋谷や六本木の 表通りや裏通りをテクテクしてみたり。 都会っていうけどさ。どのへんの どういう形を持って 都会って言うのかね。そりゃ密…

肉体改造。

先週から久々にガチに体、絞ってますよー。 早くも結果が出始めている。 人間なんて単純なもんで結果が目に見えて出てくれば誰に言われなくても、勝手に頑張るモノ。 具体的で効果的な結果を出す。その為に、どういう過程が必要か。 自己満足は要らないんだ…

着眼点。

思いつきで近所に出掛ける。 その車窓の風景。 瞬間に気付く風景。何も琴線に触れるモノって 遠くにわざわざ出掛けなきゃ、 ってことも無いんだよね。日常の身の回りにも 果ては自分の足元にまで。 心を揺らすモノはいくらでもある。 倉本聰さんは言った。 …

生きられる理由。

昨日の絵本が良かったので 同じ作者の絵本を大人買い。 4冊の中で心に留まった 作者の言葉。 「絵本って描いても描いても ほとんどがみんなに 届かないことが多いけど」 報われないことが多いだろうけど それでも願いをこめる。 頑張っても頑張っても それ…

『おこらせるくん』

仲の良い友人がFacebookで載っけていたのでちょっと購入してみた。 絵本『おこらせるくん』 「あばれるくん」ではなく「おこらせるくん」。そういえば、あばれるくんは以前より見かけなくなったが俺のあばれるくん「愛」は語ると長くなるのでここでは割愛。 …

水泳。

泳ぐことを始めました。体、なまってきたんで。 体、ビルドアップしないと。 やる以上は ガッツリやりたい。昨日よりは今日。 今日よりは明日。 泳ぐトレーニングを グレードアップさせたい。距離を延ばすとか。 スピードを上げるとか。 別に泳がなくても 日…

仕事と個性。

仕事に「自分」を入れるヤツ。 多いよねぇ。ホント、要らない。 クオリティアップしてない、個人的な 「思い込み」「独善」「感情」 etc... を仕事に入れ込むから、シンプルな筈の事柄が無駄にややこしくなる。 「個性」もそう。 よっぽどのヤツじゃない限り…

躍動。

今日は同業の若者と語らった。 22歳ですよ、22歳。 若者ならではの溢れ出る躍動感。 「今何かをしなければ!」 「この先をどう見据えればいいのか!」 っていうのがネガティブ発生ではなく、あくまでもポジティブが後ろ盾をしてる感がとても良い。 ある年齢…

不良。

「不良とは優しさのことではないかしら」 太宰治は『斜陽』の女主人公に、そう言わせている。 どうせ壊れるのなら、 不良のまんま壊れていこう。 物書き・創り手なんて、 真っ直ぐにしか生きられないんだから。 H P http://adoyamato.com/ □□□ 住宅・店舗…

縁と円。

昔、こんな先輩がいた。 建築の先輩ですごく僕のことを可愛がってくれて色々世話を焼いてくれたりいろんなお話もしてくれた。親身になってくれた。 ある日。ランチを食べに行った。先輩がご馳走をしてくれた。 「また御礼します。」 と当たり前に口をついた…

余裕。

貧すれば鈍する。 本当の貧しさは心まで貧しくする。 俺はそうはなりたくない。 余裕がほしい。余裕があれば、大切な人の事を良く理解することができる。 物事を広い視野で見るコトができる。 良いことも悪いことも静かな視点で見るコトができる。 静かな視…

歩く意思。

人と人とを紡ぐってむずかしいね。 「絆」って言葉は、さ。糸に半分と書く。 片方が引っ張りすぎてもダメだし手を離してもダメ。互いの機微を感じながら互いが歩み寄り、互いが程よく引っ張る。 自分の事しか考えられないやつが時には出てくるよね。 そのコ…

人。

人ってムズカシイよなぁ。 ・・・嘘、嘘。 もっとシンプルだよ。 結局、俺に優しさが足りなかったんだ。 それだけのコト。 □□□ 住宅・店舗・設計・企画・新築・リフォーム・リノベーション ■■■ 愛知県 西三河 安城市の建築デザインオフィス ■■■ Architect De…

偶然は必然。

人生初の明治神宮。 ここの木の御札が欲しくて 朝イチに参拝。神様的なモノ。 すごーく信じてるわけではないけど そこはそれ。 都合の良いように信じちゃう。参拝しにきて知ったのだけれど 今日は天赦日&一粒万倍日。 http://spotlight-media.jp/article/36…

修業。

東京で 故郷の友人と逢う。国内外を問わず 修業街道爆進中。 好きなことを仕事にするなって言うけど あれ、嘘だね。好きだからこそ アイディアも湧く。 好きだからこそ 乗り越えられる壁がある。嫌な環境や 嫌な奴と仕事してたって 何の修業にもならない。好…

ドラマ。

人生は ドラマチックで ロマンチックの方が良い。 だってその方が 自分自身に興味が持てるし アイツを愛した自分に 興味が持てる。やっぱり 自分ありきだから、さ。 はじまりのすべては。自分自身を 可愛がってやんないと。 □□□ 住宅・店舗・設計・企画・新…

今。

「俺なんかのやってる事は 常に『今』で、さ。」 「だから余力があるって 許せねえ。」今、とは 過去を背負い、明日へ託すこと。 「思うよね。 大いに短命であるべきだ、って。」 □□□ 住宅・店舗・設計・企画・新築・リフォーム・リノベーション ■■■ 愛知県 …

当機。

今日は久々の友人。 そして久々の1×1の茶席。 彼は4服も求めてくれた。 1×1の茶席ってやっぱりいいね。話が深くなる。 茶席の禅語に『当機』という言葉がある。 当機とは、「まさにそのとき」。 僕らの日常には数多くのチャンスがいっぱい転がっている…